IQIサービス・メニュー





株式会社アイ・キュー・アイ(IQI)は、経営品質に関する普及・伝道活動、および各地域社会貢献活動に従事しております。
 また、各企業・組織・地域社会のさまざまなご要望・ご期待に応ずるため、「IQIパートナーシップ制度」を運営しております。IQIパートナーは、弁護士、公認会計士、中小企業診断士、税理士、MBA/EQA/SQA/JQA等ローカル経営品質講師・審査員、ISO審査員、6シグマス/BSCスペシャリスト、方針管理・目標管理スペシャリスト、コンサルタント、企業経営者など豊富な人材で構成され、各企業・組織・地域社会のどのようなご要望・ご期待にも応えられるようその充実を図っております。各企業・組織・地域社会それぞれの個別のご要望・ご期待に応じて、それぞれの経営品質向上を応援します。



<IQIサービス・メニュー>


(1)各企業・組織・地域社会のニーズに応える経営品質実践コース
<コース名>   <内容例(それぞれのご要望に対応)>      
・半日コース  ・経営品質実践概要
・1日コース  ・経営品質実践概要/経営品質実践基準解説   
          /ケース・スタディ
・2日コース  ・経営品質実践解説/経営品質実践基準解説
          /ケース・スタディ
・3日コース  ・経営品質実践解説/経営品質実践基準解説  
          /ケース・スタディ
・4日コース  ・経営品質実践解説/経営品質実践基準解説  
          /ケース・スタディ
          /アクション・プラン作成、など。

上記中、2日コース〜4日コースは、日程の分割実施も可能です。


(2)各企業・組織・地域社会の独自のご要望に基づく支援
・講演
・自立型経営品質講座
・マネジメント研修
   ・企業・組織・地域社会内経営品質実践コース
・経営品質実践支援
・アクションプラン作成支援
・経営品質関連コンサルテーション、など。


(3)一括支援サービス
・企業・組織・地域社会別アセスメント基準策定
・アセスメント実施、など。


(4)「クオリティ・ジャーニー(QJ)」包括支援サービス
長期的視点から経営品質に取り組まれる企業・組織等に対する必要な支援を包括して提供いたします。経営品質に関する必要な支援を包括的に得られますので各企業・組織にとって大変有利になります。
○ 支援対象:長期的視点から「クオリティ・ジャーニー」に取り組んでおられる企業・組織
○ 支援内容:
・経営品質実践コース
・その他の必要な研修支援
・セルフアセスメント支援
・経営品質実践報告書作成支援
・その他の「クオリティ・ジャーニー」に必要な支援
○ 契約期間は1年間とし、その後、当事者双方に異議なければ、1年延長し、その後も同様となります。


(5)公開コース
・自立型経営品質セミナー
・経営品質実践コース
・業界別経営品質セミナー、など。


(6)英語によるサービス
上記の日本語によるサービスに加え、英語によるサービスも提供します。
英語によるサービス料は日本語によるものの2倍相当額(旅費別途)となります。